大自然に恵まれた環境で成長した私は、丹後ちりめんの織物指導員として、限りなく細い一本の糸を、織物として創り上げていく喜びに熱中した時がありました。
ある日突然父が脳溢血で倒れ、病院に入院したのです。 ずい分と心配をかけ、親孝行のまねごともしたことのなかった私は、何とか再起してほしいと願い、とっさに、 “くるみの実”を掌に握って動かしていれば効果があると聞いたことを思い出し、探しましたが見当たらず、かわりに繭があり病院に行き、家族で交代で、意識不明の父の全身を繭でマッサージをすると、父の皮膚は赤みを帯び、やがて意識を取り戻してくれました。
筋肉の硬直もあまりみられず、スムーズに動けるようになり病院の方にも不思議だと言われました。 ひょっとして繭が良かったのではと思い、あれこれと工夫をして約3,000個の繭を糸でつないで、綿でくるんで敷布団を作り試してみました。 これで益々繭の威力を感じ、テストを繰り返したり、改良・工夫を重ねるようになりました。 はじめは寝具だけだったのですが、次々と健康用品ができ上がっていきました。
昼夜を問わず繭のことで頭の中はいっぱいでした。健康の本も読みあさり、繭や絹糸についての実験もいろいろ繰り返しました。どうにもならない壁が幾重にも立ちはだかったこともあります。